トレードで損切りがなかなかできないときは

スポンサーリンク

トレードを続ける上で避けて通れないのが損切りです。

しかし,その損切りがなかなかできなかったりします。

そこで,損切りを抵抗なく行うための考え方を書いてみます。

損切りはそれ以上資金を減らさないという意味で,
資金を守る行為であるにもかかわらず,

損切りができないのは,現実問題として
損切りが資金を減らす行為だからだと思います。

また,損切りした後に,再上昇してしまい,

損切りしなかったら,利益が出ていたのにと
思うこともいやなだと思います。

しかし,相場が自分の思惑と違う動きをしたら,
やはり潔く自分の負けを認め,
あらたに仕切り直しをした方がいいことが多いです。

そこで,損切りを行いやすくする考え方ですが,

損切りが資金を減らす行為である以上,
それは認めるしかありません。

それを認めた上で,

一時相場に預けておく

という気持ちで損切りをするとよいでしょう。

相場に貯金をするようなものです。

そして、あとで相場から戻してもらうわけです。

損切りをせずにそのままホールドを続けて
さらに評価損が増えるかもという恐怖を味わい続けるのか

潔く損切って,それ以上損失を増やさないようにしてから,

冷静に考え,もう一度,その株を持っておきたいと思うならば,

そこで再度ポジションを持てばよいのです。

つまり、預けた分を戻してもらいにいくわけです。

損切った株価で,あるいは,損切った株価より
高く買うのがいやなのかもしれませんが,

結局,トレードは長期保有をしない限り,
値幅が取れればよいですので,

そのようなことは気にする必要がありません。

一度,損切った後,再度ポジションを持つかどうかを
冷静に考えた方がよいです。

評価損というのは損失が現実のものとなっていないだけで、

実際に損失が出ていることと何ら変わりがありません。

一度損切った後、冷静に考えて再度上がると思えば、
またすぐに買えばいいだけのことです。

すぐに買い直すと、手数料分は損してしまいますが、

手数料プランを1日定額コースにしておけば,
それはたいしたことではありません。

損切りをせずにどこまで評価損が増えるのかの恐怖を味わいつつ
再度上がるのをじっと待つのと、

一度損切り、それ以上損失が増えないようにしてから
冷静に再度上がるかの判断をして、上がると思ってから
もう一度ポジションを持つのと

どちらの方が精神的に安心できるのかを考えてみるとよいでしょう。

また,冷静に考えて,再度上がらないと判断すれば,
損失が確定してしまいますが,

そのときは,このようなトレードをしていたら,
勝つことができないということを学ぶための
勉強料だったと思うか,

再度上昇を開始するまでの間ずっと預けておく
という考え方でもよいと思います。

もし,損切った後,そのまま持っていたら
さらに下落してもっと損失が膨らんだ場合,

評価損が増え続けなくて本当に良かったと思いますし,

さらなる下落はどこで下落が止まるのを確認して
再度上昇すると判断すれば,

損切り価格よりさらに安値で買い直せることになるので,
損切ってからの下落はラッキーと思えるでしょう。

しかも,損切ったことにより資金が手元に戻って来ますので,
買い直せると判断するまでその資金でトレードを
することができますので,

資金効率の点でもグッドなわけです。

つまり,損切りすべきところで損切る方が
そのあとの展開がどうであろうと,
とても安心できるわけです。

以上は,買いの損切りの場合ですが,

売りの場合は買いの逆の考え方ですね。

なかなか損切りができないときは,
損切りをポジティブなイメージとすることにより
損切りをしやすくなると思います。

いずれにせよ,トレードはトータルで勝つものと
理解しているのであれば,

損切りによる損失はトレードに勝つための
必要経費と思えるでしょう。

トレードを続けていくうえで,
一番怖いのが資金を失うことによって
トレードを続けられなくなることです。

それだけは何としても避けなければなりません。

損切りはトレードを続けるために
絶対に避けては通れない道ですので,

損切りを躊躇なく行うように日々努力をしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました