明けましておめでとうございます. 今年もどうぞよろしくお願い致します. 2020年の相場は,自分にとってはめちゃくちゃ難しかった というのが終わってみての感想です. コロナに始まり,コロナに終わる,そんな相場でした. 今 […]
2020年のトレードについて
昨年の年末から2020年に入ってからしばらくブログの更新をしていませんでした。 どうもすみません。 というのも、この間、想像を絶する相場展開となっており、日々のトレードを考えることで精一杯でブログの更新をする心の余裕があ […]
2019年11月のトレードについての報告
11月相場、お疲れ様でした。 11月も日経はひたすら上昇トレンド継続みたいな相場になりましたが、この上げはいつまで続くのでしょうか。 11月のトレードですが、11月もCFD日経のスイングはまだ継続中となっています。 この […]
2019年10月のトレードについての報告
2019年10月のトレードについて、すでに書いたつもりでいたら、まだ書いていませんでした。 どうもすみません。 10月から初めて実弾でオプショントレードを始めたので、そのことを実践オプショントレードに書いたので、それで1 […]
2019年9月のトレードについての報告
すでに10月相場が始まっていますが、9月相場、お疲れ様でした。 9月のトレードですが、8月同様にいつものCFDと自分の現物のみの2銘柄でのトレードでした。 基本銘柄固定でその銘柄の上げ下げを数年にわたりひたすら取り続ける […]
2019年8月のトレードについての報告
2019年8月相場、お疲れ様でした。 8月は意外と上に下にと動いてくれましたが、現物の中には下がったまま、未だに上に戻ってこない銘柄もあるようで、個別は銘柄選択が難しいと今更ながらに実感した8月相場でした。 さて、8月の […]
2019年7月のトレードについての報告
ついに8月相場始まりましたね。7月相場、お疲れ様でした。 8月相場始まってすぐに大きく下げてしまいましたが、この先、どう展開していくのでしょうか。 さて、7月相場が終わりましたので、ここで7月のトレードについて書いておき […]
トレードはトータルでプラスになればいい
トレードする上で損切りという名の必要経費は必ず必要となるものですが、それがなかなかできないことがあります。もちろん、人によっては一度も損切りしたことがないという強者がいるかもしれませんが、そういう人を未だにみたことがあり […]
トレードする銘柄ごとにトレードブログを棲み分けてみました
いつもトレードに関することを綴っている当ブログ、個別銘柄や先物、CFDなど、そのとき、そのときで私がトレードする銘柄を中心に書いていましたが、どこに何を書いたかがよく分からなくなってきたので、大きく次のように銘柄ごとにブ […]
先物手口、オプションの損益分岐点の考察に関して思うこと
現在、JPXで公開されている先物などの売買情報を日々考察しているのですが、それらの情報がどのくらいト自分のレードに役立つのかと、ちょっと疑問に思うことがあります。先物の手口分析ー日経225オプションの損益分岐点の出し方で […]