トレードにおいて最初にエントリーするとき, エントリーした瞬間から逆行するのではないか, という恐怖がいつもあります。 もし,逆行して,想定外の動きをしたら, すぐにロスカットすればいいだけなのですが, それが分かってい […]
「評価損」タグの記事一覧
信用取引でトレードをしていて気付いたこと
信用取引の魅力はいろいろとありますが, 手数料の安さは見逃せません。 ただし,金利や貸株料の問題がありますので, 信用取引は短期でのトレードに向いているように思います。 さて,信用取引はレバレッジをきかせられることも 魅 […]
今日は仕掛けたスイング銘柄の収穫をしました
今日も日経平均は高かったですね。 しかも,GUからのスタート。 ここのところGUからのスタートなので, いろいろと判断に迫られるので, とても疲れます。 私が昨日仕掛けたスイング銘柄もGUからのスタートで そこが寄り天か […]
トレードで損切りがなかなかできないときは
トレードを続ける上で避けて通れないのが損切りです。 しかし,その損切りがなかなかできなかったりします。 そこで,損切りを抵抗なく行うための考え方を書いてみます。 損切りはそれ以上資金を減らさないという意味で, 資金を守る […]
トレードを続けていれば,日々上達するものなのか
私が生まれて初めて株を買ったのが2014年10月末で, そのときからそろそろ7ヵ月になろうとしていますが, この間トレードが上達したのか, ここでちょっと振り返ってみました。 初めて株を買ったときは,100株だけでしたが […]
トレードに恐怖を感じるのであれば
トレードを始めた頃は,損失を出すのではないかと思うと なかなかエントリーができないものです。 実際,私はそうでした。 株は怖い,大損する,というイメージを持っていました。 損失を出したうえに手数料まで取られるのは やって […]
初めて株を買う時には
ある程度トレードの知識を勉強すると, あとは,実際に自分の資金で株を売買することになります。 私が生まれて初めて株を購入するときは, とても恐る恐るでした。 まずは,どうのように売買をするかを 練習してみようと思って 数 […]
株のトレードで損切りはとても重要です
株のトレードをしていて,一番怖いのは大損をして, トレードに使う資金を失うことです。 そうならないためには,トレードに伴う損失は トレード活動を行うための必要経費と思って その損失を受け入れることが重要です。 しかし,そ […]